いつも目にしている富士山を、もっと楽しんでみませんか?223(ふじさん)ウォーキングは、富士山を知る「富士山世界遺産講座」、富士山を見ながら家族やグループで歩く「3776ウォーキング」など、様々な面から富士山の魅力を感じられる1日です。ぜひご家族やお友達と遊びに来てください。
12月から参加者募集を開始する予定です。


日時
令和6年2月24日(土)
会場
朝霧野外活動センターとその周辺
プログラム(令和4年)
『富士山世界文化遺産講座』 テーマ:富士山と私たちの暮らし
噴火がもたらした湧水などの「富士山の恵み」と、「私たちの暮らし」との関わりについて詳しくなりましょう。
『3776ウォーキング』
富士山を間近に見ながら、朝霧高原の澄んだ空気のなかで、約3776mのコースを歩きます。
定員
対象
静岡県内在住の未成年の子どもを含む ご家族・小グループ
※未成年のみでの参加はできません
参加費
申し込み
申込フォームよりお申し込みください。
申込締切
先着順(定員に達し次第締切)
※参加決定者には参加決定通知等をメールでお送りします。
[富士山の日とは]県民が、世界に誇るべき国民の財産であり、豊かな恵みをもたらしている富士山について理解と関心深め、富士山を愛する多くの人々とともに、富士山憲章の理念に基づき、富士山を後世に引き継ぐ事を期する日として、平成21年12月25日に制定されました。